♪ 2018年度の定例セッション ♪
2019年3月12日(火)
桜丘区民センターにて
3月。
陽気は一段と春へ向かい、そして旅立ちや締めくくりの時期。
今年度最後のセッションには、11名の方がご参加下さいました。
ありがとうございました。
プログラムは、どこかで春が、朧月夜、故郷、若者たち、青い山脈、いい日旅立ち、です。
今回、桜丘では初の「手話」に挑戦しました。
なんと参加者のお一人に先生が!
皆さんもスタッフも必死に先生の身振り手振りを真似ながら「故郷」を歌いました。
難しいけれど楽しく、温かい気持ちになりました。
最後は、この一年を振り返り、全員でテーブルを囲んでの茶話会です。
皆さん笑顔!
笑い声やたくさんのお話が、あちこちから聞こえてきました。
そして、お一人お一人に、修了証書をお渡しし、皆勤賞もお二人!
2019年2月12日(火)
桜丘区民センターにて
節分、春、梅、二胡の音色で「満州娘」を唄い、
その後は実際に二胡に触れていただき音を出してもらいました。
次に、《バレンタイン》のイメージで「世界は二人のために」「愛して愛して愛しちゃったのよ」「白い恋人たち」では、ハンドベル演奏を楽しみました。
寒い日が続くなか、3名の新しい方も仲間に入られ、あっという間に時間が過ぎました。
皆様ありがとうございました!!
2019年1月18日(火)
桜丘区民センターにて
新年あけ、初のセッションが行われました。
お正月で(重くなった???) 軽いストレッチ体操をして身体をほぐし、
♪1月1日、♪七草なずなを唄い、「黒田節」では、太鼓のリズム打ち。
そして、いろはかるたや早口言葉を楽しみました。
冬・雪をイメージした歌を歌い、二胡で「支那の夜」の演奏を堪能していただきました。
「幸せなら手をたたこう」で、今年一年の幸せを祈りつつ初セッションを終了いたしました。
ありがとうございました!!
2018年12月11日(火)
桜丘区民センターにて
寒い朝でしたが、7名のご参加で音楽活動をいたしました。
冬景色の歌唱で始まり、ジングルベルで賑やかに楽器演奏をした後、
草津節で軽快な合いの手を入れながら手ぬぐいを使った身体活動をして、
気分も身体もポカポカになりました。
2019年も宜しくお願いいたします。
2018年11月13日(火)
桜丘区民センターにて
季節はすっかり秋に代わり、温かい食べ物が恋しいこの頃です。
今回はご参加の皆様からのリクエスト特集と題して
様々なジャンルの曲が盛り込まれたセッションとなりました。
「里の秋」でしっとり秋を歌い上げた後は以前にいただいておりました
皆様からのリクエスト曲を歌いました。
「芭蕉布」「いつでもなんどでも」「川の流れのように」「中国地方の子守唄」「学生時代」
思い出に残る曲を歌うとその場面が目の浮かびますね……
とお話しされた方もいらっしゃいました。
また、皆様からのリクエストをお持ちしております!
2018年9月11日(火)
桜丘区民センターにて
初参加の方含め14名様にご参加いただきました。
「故郷の空」「小さい秋見つけた」で秋を感じていただき、
さぁ今回はラテンのリズムを…
ルンバ、タンゴ、マンボ…歌あり楽器あり(マラカスやギロ他)
そしてステップを踏んで楽しく良い汗をかきました。
ラテンの後は、秋田「ドンパン節」
最後にワルツのリズム、懐かしいあの曲「夢で逢いましょう」でクールダウンしました。
2018年8月7日(火)
桜丘区民センターにて
日本全国例年にない酷暑が続きましたが、「立秋」は必ずやって来るのです。
朝からあいにくの雨が降る中、6名の方がご参加下さいました。
ちょうど東北では夏祭りが行われている頃。
そして日本各地の花火大会、山、海、太陽、星といった夏らしいキーワードや写真と共に、季節の歌、楽器演奏、身体を動かして、夏のひと時を皆さんと共に楽しみました。
“浜辺の歌”では、波の音が出る楽器「オーシャンドラム」「レインスティック」を一人ずつ鳴らし、耳を傾けて各々の音色を確かめながら海辺に思いを馳せました。
“真っ赤な太陽”では、マラカスを鳴らして、踊りも歌も! 一度にたくさんの仕事がありましたが、皆さんとても楽しそうでした。
昔懐かしい“カモメの水兵さん”では、両隣の方の肩をリズムに合わせてポンポン叩いて和気藹々。最後はかなり早いテンポで大変でしたが、やり遂げた満足感からか笑顔と笑い声でいっぱいでした。
この日は、世田谷ボランティア協会の宮崎さんが取材に見え、皆さんと一緒に活動して下さいました。
2018年7月10日(火)
桜丘区民センターにて
七夕さまのメロディを「パ・タ・カ・ラ」で歌いました。
「パ」は口のまわりの筋肉が鍛えられ、
「タ」は食べ物を飲み込む機能維持に効果があります。
「カ」は飲み込んだ食べ物を食道に送る練習になるため誤嚥性肺炎の予防に。
「ラ」は舌の筋肉を鍛えるえため、口の中で食べ物をうまくコントロールします。
このような口腔体操も皆様ご存じの曲で楽しく行います。
夏の風物詩、花火や金魚の話題で話に花が咲き、同名の曲を懐かしく歌いました。
また、尾瀬の水芭蕉の話を参加者の方から伺って ♫夏は来ぬ を歌い、
北海道に思いを馳せながら ♫知床旅情 を歌いました。
夏と言えば…海→加山雄三の連想から
♫お嫁においで を数種類の楽器を使いながら歌唱し、
夏の気分をたっぷりと感じる時間を過ごしました。
参加者の皆様からのリクエスト ♫恋のフーガ では、
フーガとカノンの違いを再認識できました。
2018年6月12日(火)
桜丘区民センターにて
梅雨の時期 台風の影響も心配していましたが、夏を思わせるような暑い日で8名様が御参加下さいました。
息を感じ、リラックスし「こえのまほう」で発声をしました。
「夏は来ぬ」卯の花やホトトギス「蛍」では、グロッケンの音色が綺麗でした。
「山賊の歌」は、2組に分かれ歌の追いかけっこ。
「瀬戸の花嫁」「ここに幸あり」そしてリクエストより「ドレミの歌」は、ハンドベル演奏に挑戦!
「ヤングマン」では、Y・M・C・ Aと元気よく身体を使い良い汗かきました。
回を重ねていく毎に、楽しくなっています。いかがですか?
2018年5月8日(火)
桜丘区民センターにて
小雨降る肌寒い朝でしたが、9名の皆さんがご参加下さいました。
まずはゆったりと呼吸を感じながら身体をほぐし発声練習。口腔体操も取り入れました。
そして5月のテーマは、「こどもの日」「母の日」の2つ。
他にもこの季節にぴったりの曲を加えた7曲、背くらべ、森の水車、エーデルワイス、ないしょの話、ぞうさん、茶摘み、この道。
歌うだけでなくさまざまな活動を盛り込みました。
「森の水車」では、打楽器の「ウッドブロック」を一人ずつ持ち、叩いて、コトコトコットンの歌詞の雰囲気を感じながら歌いました。
「エーデルワイス」は英語の歌詞に挑戦した後、ミュージックベルで美しいハーモニーを奏でました。
ベルは両手持ち、自分の番が回ってくるのを待つのも楽しいものです。
「ぞうさん」の歌詞を少し替えて、お一人ずつお好きなものを訊いて言ったら……どうやらお酒がお好きな方が多いようですよ!
「茶摘み」では、円になって懐かしい手遊び、更に足遊び???
必死な方もちらほら…笑顔もほころび童心に返りました。
あっという間に時間となり終了でしたが、皆さまお楽しみいただけましたでしょうか。